東大阪で今年こんなことがあったのです、また、近隣の四條畷、寝屋川の各市でも2匹のサルが相次いで目撃されている。いずれも同じサルとみられ、北上しながら、直線距離で約10キロを移動。また周辺の団地や小学校周辺に出没しており、府などが注意を呼びかけているんです。府や各市によると、2匹のサルはまず、東大阪のの近鉄石切駅周辺で民家の屋根などで目撃され、その後、北上を開始。サルは北上して寝屋川方面に逃走し、そのうえけが人こそは出ていないが、東大阪の北のほうではサルを目撃した登校中の小学生が逃げようとして転倒。また、ほかでは畑を荒らされる被害があったというのです。府や各市はサルを目撃しても近寄らず、目を合わせたりエサを与えたりしないよう呼びかけている。サルと目を合わせると危険なのです。また、このサルがどこから来たのかもなぞとされてるのです。このようなことは最近では多く見受けられ、そのつど、ニュースとなってますが、そこまで騒ぐ必要はないとおもいますよね。東大阪とサルとの意外な関係ですよねこういった話題で東大阪にはサルが出没するようなイメージとなっているのも面白いですよね。東大阪は大阪ではありますが、大阪市とは違った雰囲気や特徴をもっていることがよくわかりますよね。